「CDエクスプレスアイヌ語」や「ニューエクスプレスアイヌ語」などの附属CDを聞くと、CDに吹きこまれている音声は必ずしも解説通りのものではないことに気づく。もちろん、理論と現実の齟齬というのはアイヌ語に限った話ではない。だが、アイヌ語でこの齟齬が生じることには、ある特徴的な理由がある。
それは、吹きこみ者が日本語話者であるということだ。
アイヌ語の母語話者は最早ほとんどいない。エスノローグでは、2007年の資料に基づきアイヌ語の話者数を10人としているのだが、そのうち何人が母語話者なのかは書いていない。
学習書の附属CDの吹きこみ者の場合、「ニューエクスプレスアイヌ語」の関根一家はもちろん、「CDエクスプレスアイヌ語」や「カムイユカラでアイヌ語を学ぶ」の中本ムツ子(1928-2011)であってさえ、その母語は日本語であった。そのため、そのアイヌ語の発音には日本語の影響が窺えた。
以下、日本語話者のアイヌ語発音の特徴について述べる。
いずれも、日本語の影響が現れている好例だ。一方、樺太アイヌ語の母語話者であった藤山ハル(1900-1974)の発音は、"u"が円唇母音、母音の無声化が目立たないなど、まさにお手本になるものであった*。
とはいえ、現在のアイヌ語話者・学習者のほとんどが日本語話者なのだ。こうやっていちいちあげつらうのも、実際愚かしい。
* 「樺太アイヌ語例文集(1)」 村崎恭子 北海道大学アイヌ・先住民研究センター
それは、吹きこみ者が日本語話者であるということだ。
アイヌ語の母語話者は最早ほとんどいない。エスノローグでは、2007年の資料に基づきアイヌ語の話者数を10人としているのだが、そのうち何人が母語話者なのかは書いていない。
学習書の附属CDの吹きこみ者の場合、「ニューエクスプレスアイヌ語」の関根一家はもちろん、「CDエクスプレスアイヌ語」や「カムイユカラでアイヌ語を学ぶ」の中本ムツ子(1928-2011)であってさえ、その母語は日本語であった。そのため、そのアイヌ語の発音には日本語の影響が窺えた。
以下、日本語話者のアイヌ語発音の特徴について述べる。
- "u"が非円唇母音になる。
- 母音の無声化・脱落が目立つ。
- 語尾の"n"が日本語の「ン」の音になる。
いずれも、日本語の影響が現れている好例だ。一方、樺太アイヌ語の母語話者であった藤山ハル(1900-1974)の発音は、"u"が円唇母音、母音の無声化が目立たないなど、まさにお手本になるものであった*。
とはいえ、現在のアイヌ語話者・学習者のほとんどが日本語話者なのだ。こうやっていちいちあげつらうのも、実際愚かしい。
* 「樺太アイヌ語例文集(1)」 村崎恭子 北海道大学アイヌ・先住民研究センター